マーケティング

マックスむらいの過去暴露。ヒカルと組んで復活の可能性!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
マックスむらいの暴露動画について

スポンサーリンク

どーも!ITとマーケのスキルをあわせ持つweb界の赤魔導士T.T.です!(‘◇’)ゞ

本日はトビタテに関する記事を書こうかなと思っていたのですが、

Youtubeを見ているとヒカルがマックスむらいの過去を暴くという動画を見つけ、非常に面白く、様々な感想を持ちました。

その気持ちをそのままに記事にしてみたいと思いました。

  • Youtuberに興味がある人
  • Youyuberヒカル・マックスむらいを知っている人
  • ビジネス・マーケティングに興味がある人

なんかに見てもらえたらなと思います。

かなり簡単にまとめておりますので、気軽に読んでいただけます。

Youtuberとは

Youtuberとは現在最も新しい職業といっても過言ではないのかもしれません。

Youtubeという自分メディアを持ち、お金を稼ぐ人達です。

今回見つけた動画は、昔飛ぶ鳥を落とす勢いで成り上がったマックスむらいというYoutuberと

現在その状況のヒカルというYoutuberが対談するという内容です。

マックスむらい

マックスむらいはappbankというアプリ紹介をする会社の経営者であり、

自身がYoutuberとしてYoutubeの動画に出ることで会社の価値や知名度を拡大し、

上場までもっていきました。

一番有名で分かりやすい言い方をすれば

パズドラとモンストを流行らせた人です。

しかし、会社の社員に利益を横領される事件があったり、

SNSで炎上を繰り返したりした結果好感度がダダ下がりになり、

現在はピーク時の10分の1ほどの再生数でオワコン(終わったコンテンツ)と言われています。

ヒカル

金髪起業家のヒカル。現在最も人気のあるYoutuberといっても過言ではありません。

10代でアフィリエイトビジネスに成功し、そのノウハウを活かして成功するべくYoutuberとなりました。

大学生が好きなことでYoutuberとなっているのに対し、あくまでビジネスと割り切って会社(組織)で

Youtuberとして稼いでいます。

圧倒的な資金力とトーク力を武器にここ数年で成り上がり、お祭りの的屋に当たりがあるか検証するという動画でブレイクしました。

今回見た動画について

今回みた動画はこちらです。

ここからは、動画を見る中で感じたことをまとめていきます。

マックスむらいの好感度回復

タイトルは「マックスむらい(AppBank)の過去と今、全ての闇を包み隠さず暴き公開します」となっておりますが、実際はそれ以上で、AppBankという会社の生い立ち、ビジネスモデルについて

包み隠さずはなしてくれています。

その姿は、役員会議で会社の今後について話す役員そのもの(笑)

Youtuberマックスむらいではなく、ビジネスマンマックスむらいの姿がみれます。

つまり、いままでマックスむらいについてよく知らなかった人(僕もですが(笑))が見ると、

凄いなーと思えるシーンが多々あり、ファンになる人もいると思います。

この動画では、現在勢いのあるヒカルの方がマックスむらいよりも上の立場で構成されているため、

マックスむらいは終始謙虚で低姿勢です。

しくじり先生のように、過去を反省し、清算する動画となっているため、

元々マックスむらいを好きだった人や、嫌いだった人をファンに取り込める可能性のある動画になっており、好感度がV字回復するのではないかと思いました。

スポンサーリンク

ヒカルとマックスむらいの相乗効果

勢いのあるヒカルが夏休みにすごい企画をたくさん用意していると豪語していましたが、

そのうちの一つは間違いなくこれです。

こういう踏み込んだ企画はヒカルの得意とするところで、ヒカル信者もこういう企画が大好きです。

ヒカルがこの動画を作った意図は、マックスむらいやAppBankを救いたいというものらしいです。

つまり、ヒカルが描いているビジョン通りになることがヒカル信者が望むことなので、

連鎖的、実質的にマックスむらいのファンになるということです。

ヒカルの狙いは、マックスむらいという知名度を利用し、自身のファンを増やすこと

そしてマックスむらい完全復活という奇跡を起こすことで伝説を作ることです。

二十世紀少年のともだちみたいですね(笑)

20世紀少年のともだち

20世紀少年のともだち

マックスむらいの狙いはヒカルの知名度を利用して、AppBankの顔となるコンテンツを作り上げることです。

麻雀アプリと漫画をメインコンテンツにしていきたいようですが、集客にこまっているようなので、

麻雀をヒカルに教えるという動画やヒカルを漫画にするという企画で一気に知名度を上げ、集客を図る狙いですね。

ヒカル自身も漫画家になりたいという夢が叶うのでこれまたwin-winなわけです。

マックスむらいは元々かなりのファンを抱えていたため、その層がもう一度見向きしてくれるとなると、ヒカルにも波及し、お互い相乗効果を生む流れとなります。

この一見でお互い数十万のチャンネル登録者数を新規で獲得するのではないでしょうか。

→2017/08/10追記

動画がバズった翌日AppBankの株価がストップ高になってましたね(笑)

マックスむらいとヒカルの登録者もやはり爆増しているようです(笑)

他人のふんどしで相撲をとるというマーケティング手法

やはりコラボという他人の影響力を利用する方法は、最強だなと今回感じました。

バイラル(口コミ)に信頼があるのって、信頼した人が言うからですよね。

信頼している人の動画でコラボしている人って、友達の紹介みたいなもんで、

好感を持ちやすいですよね。

必ずそのファンに見てもらえるため、ファンになってもらえる数も尋常じゃないですし。

まとめ

今回はヒカキンさんに引き続いて、Youtubeを見て感じたことを記事にしてみました。

 ヒカキンTV6周年の動画を見て、継続力の大切さを実感した

マーケティングのインターンシップをするようになってからYoutubeをマーケティング教材のように

見るようになったのですが、本当に勉強になります。

この記事を読んで面白いなーとかこのYoutuberについてまとめてほしいなーとかってのがあれば

是非コメントやメール、DMをいただけると幸いです!

今後もこのような記事をかいていき、学びを共有したいと思います。

最後に!はてな、読者登録、Twitter、グーグル+などのフォローよろしくお願いします。

ブログランキング・ 参考になった場合はポチッとよろしくお願いしますm(_ _)m へ
参考になった場合はポチッとよろしくお願いしますm(_ _)m

スポンサーリンク

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメントを残す

*